インフルエンザ
今期のインフルエンザは、群馬県内は1月の時点で例年の半分以下の患者発生数です。
学級閉鎖は今年になってからはごく限定的で、しかも県内で流行しているインフルエンザとは別の型のインフルエンザです。
型の違うインフルエンザが出現するのは、例年なら2月後半くらいになってからなのですが、どうも勝手が違ってうまく予測がつきません。
基本的にはうがいと手洗いが予防に効果があります。
急性胃腸炎
嘔吐を中心とした急性胃腸炎は年明けからかなり患者さんが増えてきています。
この季節の胃腸炎はほとんどがノロウイルスですが、今年はあまり食中毒などの集団発生は見られていません。
これもうがいと手洗いが基本的な予防策です。
急性気管支炎
これも年明けから患者さんが急増しています。症状はまちまちですが、しつこい咳が特徴です。
あまり悪化することはないのですが、時々重症化する別の呼吸器感染症が紛れ込むこともあります。
咳が続いて治まりの悪い時は一度相談してみてください。
新型コロナウイルス
だいぶテレビや新聞をにぎわせています。ただし本当のところがどこらまでかというのが、今ひとつ判りません。発生してから時間がたっていないためどうもパフォーマンスばかりが目立って冷静な報告がないからです。
流行地域や肺炎の患者さんと関連があって、発熱、咳、息切れがあるときは受診前に医療機関や最寄りの保健所(381-0345)に電話連絡をしてください。