令和6年12月の話題

インフルエンザ

 少しずつ患者さんが来ますがまだ本番には程遠いようです。空気も乾燥し始めたのでぼちぼち用心が必要です。うがい、手洗いをそろそろ頑張ってください。

新型コロナウイルス感染症

昨年はインフルエンザと同じようなタイミングで流行しています。今年もじわじわと増えているので同じようなことになるかもしれません。

マイコプラズマ肺炎

以前「オリンピック肺炎」の異名をとったマイコプラズマ肺炎ですが、パリオリンピックに合わせて大流行です。基本的にはしつこい咳だけが特徴ですが、何割かの人は発熱や呼吸困難が伴います。熱の出ない人が多いのと咳が夜だけのことも珍しくないので、何となく様子を見てしまうようです。

インフルエンザワクチン、新型コロナワクチン

このワクチンは65歳以上の方に限り市からの補助が出ます。自己負担金はインフルエンザワクチンが1,200円、新型コロナワクチンが3,000円です。1月いっぱいまでです。

子宮頸がんワクチン

急激な需要の増大に対してメーカーが出荷調整(売り切れごめん)状態になっています。このため厚生労働省は2008年生まれの方とキャッチアップ対象者の中で令和7年3月31日までに1回でも接種した方は公費補助の期間を1年間延長する方針で検討しています。 まだ本決まりではないので市町村からの発表や主治医への問い合わせをこまめに行ってください。